私の親戚に、最近体調を崩して、
岐阜市の病院に入院している人がいます。
何度か入退院を繰り返しているので、
以前の入院時に何度か面会に行ったことがありますが
総合病院ではない、比較的小さな病院の印象。
昨日、親戚(入院している親戚の家族)から電話があって、
その病院でコロナ感染症の患者さんを受け入れることになったと。
親戚の話では、
◎病院側からは、できる限りの対策をするとの話があった。
◎同じ階に、そのコロナ感染症の患者さんが入るらしい。
との説明が病院からあったとの事でした。
私は昔、総合病院で看護師として働いていたことがあります。
当時、働いていた病院では、
感染病床というものもありましたが、
それ以外に各病棟にMRSA等に感染した患者さんが入院できるよう、
個室で入口の扉が2枚あった病室がありました。
MRSAとはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌という菌で、
健康な人では重症化することはないですが、
抵抗力が落ちている方には重症化することがあると言われています。新しくできた病院等では、
こういった設備があったりすると思いますが、
親戚が入院している病院は、それ程新しい感じでもないし、
こういった設備があるのかも不明・・。
その入院予定のコロナ感染症の方が、
歩けるような方なのか、
重症の方なのか、
そういった情報も全く知りませんが、
もし、歩ける人だったら、病棟内を歩いたりするんじゃないのかな?
そもそも、入院する時には、一般のエレベーターを利用したり、
するんじゃないのかな?
(大きな病院ではないので、何台もエレベーターは無いと思われる)と、私の家族は心配しています。
先日、私が
新型コロナ感染・外出を自粛しよう!!という記事を書いた後、
その時に書いた、回ってきた
メールの内容が、
チェーンメールだったという内容が、
母の別の友達から送られてきました。
実際、日赤のホームページにも↓の様に書かれていました。
母がグループラインで回したことに対し、
あとでチェーンメールだったと知った方からは、
「チェーンメールだったらしいよ」
「そんなことだと思った!」
「そんな事態では無いってテレビで言ってるし」
という内容のメールが来ていたそうです。
私としては、今回の事態も踏まえても、
前回のチェーンメールが悪い内容だったとは思いません。
ある意味、ちゃんと設備が整っていない病院でも、
受け入れを余儀無くされているという事からも、
本当に危機が迫っているというところは事実だと思います。
きっとこのメールを最初に送った人は、
皆、自粛して欲しい!と思ったからこそ、
回したんだと思っています。
ただ、そのメールを見て
病院に問い合わせをする人が何人もいて、
ただでさえ忙しい病院が、
業務に支障をきたす程になった。
このメールを送った人がどんな気持ちで送ったのかを
きっと理解しないで、
病院に問い合わせをした人が、
そんなに
沢山いた事に、
驚きと残念な気持ち・悲しい気持ちでいっぱいです。
今回の親戚が入院する病院も、
きっと名前を出したら、大変な騒ぎになると思うので、
名前を伏せます。
「その病院がどこなんだろう?」
という所ではなく、
それだけ既に余裕がない状態まできている。
という所を心に留めて
三密になる事を控え、
外出自粛を意識して欲しいと思い、
この記事を書きました。
皆が健康にこの事態を乗り越えられる事を
心から願っています。