昨年から、夏になると
玄関前にツバメが巣を作るようになった我が家。
(過去記事→
ツバメの巣 2020年6月6日参照)
玄関前のツバメたちは
7月に入る前後に無事飛び立って行きました(・∀・)
その後、我が家は外にトイレがあるんですが、
外のトイレの上辺りに、
新たにツバメの巣が・・Σ(゚д゚;)
トイレの度に巣を覗いていたんですが、
4匹のヒナが生まれていました(・∀・)
6月6日の記事にも書きましたが、
ツバメのヒナが生まれるのは良いんだけれど・・。
個人的に困るのは
ヒナを狙ってヘビが来るということ・・(>_<)
玄関前に巣を作ったヒナたちが飛び立つまでにも
6月6日の記事の時以外に、
2回程ヘビが来ました。(´д`lll)
(その都度、父が追い払ってくれましたが・・( ̄ー ̄;)トイレ前の巣の時にも何度かヘビが来たんですが・・(*´-`)
1度は夜に私がトイレに行った帰り、
家へ入る裏口のドアを開けたら
ヘビが上から落ちて来て、
家の中へ・・Σ(・ω・;|| Σ(・ω・;|||
作り付けの棚の隙間に入って行ってしまい、
どうにもならない状態になってしまったので、
暫く蚊取り線香を大量に焚いて、
裏口を開けて5時間位放置しました・・。
父が「目の前にツバメの巣があるんだから、狙って出て行くだろう」
と言うので・・(´-ω-`)その2日くらい後、
トイレ前のツバメの巣がヘビに襲撃されましたΣ(゚д゚;)
ピイピイ鳴き声がしたので、
私が外に出たら、
丁度ヘビが巣に頭を突っ込んでいるトコロ・・((((;゚Д゚)))))))
4匹いたヒナのうち、
1匹は地上へ飛んで降り、
1匹は巣から落ちたようで、巣の下で死んでいました。
慌てて父を呼んでヘビを掴んで追い出してもらいましたが、
父の話では、お腹がヒナ1匹分膨らんでいたとの事・・(ノД`)
地上に飛び降りたヒナも、まだ飛べなかったので、
巣にもう一度戻してあげたんですが、
そしたら一番小さなヒナが
巣の端の方に小さく丸くなっていました・・。
その後、
生き残った2匹のヒナ。
初めの数日は、
巣が怖いのか、何度か巣から飛び降り、
でもまだ空を飛べるほどではなく・・。
地面をピコピコ飛んでいることが
何度かありました・・。
まだ飛べないのに地面に居ると、
またヘビやその他のものに狙われるだろうからと
その都度、巣にあげてあげました。
2日ほどで、大きかった1匹は
空が飛べるようになりました(・∀・)
もう1匹の小さい子は・・。
なかなか飛ぶことができず、
大きい子が飛び立ってから、更に2日間ほど、
巣に入れてあげてはすぐに降りてしまい、
また巣に入れてあげても降りてしまい・・。
を、繰り返していました。
巣に戻りたがらないので、
外にある棚の上に置いてあげ、
ヒナの親鳥たちも
時々餌を持って来てくれていたのですが・・。
気温も
40℃近い日だったこともあり、
巣が襲撃されてから3日後には
首をぐったりさせ、衰弱した様子の小さなヒナ・・。
できるだけ影になる
涼しそうなところに移動してあげ、
ずっと見守ること3日間。
小さなヒナだった子も、
少しづつ餌をもらって食べ、
少しづつ、羽を羽ばたかせるようになり、
低い木に飛んで移動するようになり、
1週間ほどで
無事飛び立って行きました・・・。゚(゚´Д`゚)゚。自然の弱肉強食を
身近で感じたこの夏。
雛鳥たちの成長が見れた嬉しさや
ヘビに食べられると言う悲しい出来事。
ヘビが家に来るという
微妙な(嫌な)体験をした夏でした。
最近涼しくなって来て、
そんな出来事を懐かしく感じるようになった今日この頃・・。
なんと今日!!!玄関近くの土間から
ヘビの尻尾?が出て居るのを発見!!((((;゚Д゚)))))))え!?Σ(・ω・;|||
あの時、トイレ前の巣を襲ったヘビが
家に入ったヘビが出て行って襲ったと思っていたんだけど
違ったの!?Σ(・ω・;|||
それとも、また別のヘビが
どっかの穴から侵入したの!?Σ(・ω・;|||・・そして目撃したヘビは、
また前に隠れたのと同じ棚の下へ入って行って
しまいました・・(´⊙ω⊙`)
過去、家の中に
カエルが入って来ていたり、
ヤモリが入って来ていたり、
古い家だから、
きっと、どこか、
壁に穴が空いて居るのかと思うんだけれど。。
ヘビと同居、嫌だ〜!!!。(´д`lll) そして毎回、
何故か私の前に現れるヘビ・・。
ネットで調べると、
ヘビはネズミや害虫を食べてくれるから、
家の守り神だから
無理に追い出さない方がいいなんて事が書いてあるのも
いくつも見かけたんだけれど・・。
やっぱりヘビと同居、嫌だ〜!!!。(´д`lll) いつになったら
家から出て行ってくれるんだろう・・(´ω`)
何だか、自宅が落ち着かない場所に
なっています・・(´-ω-`)