2021年01月09日

今までにない寒さ・・

ニュースで見ていると東北や北陸で
雪が凄いみたいですね!Σ(・ω・ノ)ノ!


私の住んでいる地域は、
雪は降っていませんが、


IMG_9428.jpg


今朝8時の気温が-8℃煤S( ̄0 ̄;ノ


昨年は暖冬で雪もほとんど降らなかったのに、
差が激しい・・(-""-;)



我が家は家の外に洗濯機があるんですが、
水道を毛布で包んで
凍らないように電熱線?が巻いてあるみたいなんですが・・。
(父が何やら対策してました)


今朝はちょっと溶けかけたかき氷みたいな水が
洗濯しようとしたら出て来ましたΣ(゚д゚;)


しかも、慌てて止めようと思ったら、
洗濯機の電源を切っても
水が止まらなくて
かなり焦りました・・(´⊙ω⊙`)

暫く出たら止まりましたが・・。
出口が凍ってて圧縮されてた?
何だか危険な感じでした・・。



今日は他にも、

IMG_9427.JPG


IMG_9426.jpg


母がメダカを買っていた鉢の水が
かなり分厚く凍っていたり・・。
・・メダカ、生きてる?(・・;)


お風呂場の窓が凍って、

IMG_9429.JPG


IMG_9430.JPG


何だか綺麗な模様ができていました煤S( ̄0 ̄;ノ


先日降った雪もまだ溶け切っていないし、
暫くは運転とか注意しないといけないなぁ・・(・Θ・;)


コロナも心配だけど、
最近の異常気象続きも
何だか心配になる
今日この頃です・・(・Θ・;)





posted by nao at 22:03| Comment(0) | 日記

2021年01月01日

2021年 大雪で始まり☆

あけまして
おめでとうございます☆(・∀・)



ホント、時々更新のブログですが、
今年はもう少し小まめに更新しようと思いますので、
どうぞ宜しくお願いします( ´ ▽ ` )



今日は久々にが積もりましたΣ(・ω・ノ)ノ!


IMG_9311.JPG


道は朝から私の父と息子で雪かきしてくれたんですが、
結構積もってます煤S( ̄0 ̄;ノ


今年の三が日は自宅でまったり予定♪( ´艸`)

・・子供の相手で雪合戦大会とかにならないことを祈って( ̄ー ̄;



朝食は母が準備してくれた
少しのおせちとお雑煮(・∀・)


IMG_9312.jpg


黒豆・たつくり・松前漬け



IMG_9313.jpg


岐阜(うちの地区)のお雑煮は
もち菜(小松菜)とお餅を煮込んで、
鰹節をかけたものが主流(・∀・)


そう言えばお雑煮って
地域によって結構差があるとかテレビでやっていたらしいですΣ(・ω・ノ)ノ!
(父がそんなことを言っていました)



我が家は家族でのんびりのお正月だけれど、
今日、仕事の人達は
大雪で大変だろうなぁ・・(・Θ・;)


個人的には年賀状も
別に雪が溶けてからでもいいと思うんだけれど・・( ̄ー ̄;




何はともあれ、
今年も宜しくお願いします(*´꒳`*)




posted by nao at 11:13| Comment(0) | 日記

2020年09月29日

おさかなラボ(関市・魚屋)(下書き)

1ヶ月ほど前になりますが、
関市で使える商品券セキチケ
買い物できるお店を探していて、
気になった
おさかなラボというお店に
行ってきました(・∀・)


公式ホームページを見て、
魚は全て冷凍されていて、
札を見て買い物をするという事は
事前に学習♪( ´艸`)
おさかなラボ公式ホームページ←参照☆)



いざ!お店へ!!(・∀・)


場所は関市本町だという事は住所でわかったけれど、

ホームページの写真も店内の写真が殆どで、
外見がわからなかったので、

Google Mapで検索しながらウロウロ・・(・Θ・;)


一生懸命『おさかなラボ』と書かれた
看板を探していたら・・。


IMG_8531.JPG


看板が英語表記でビックリ!!煤S( ̄0 ̄;ノ


・・2度程通過して、
やっと気付きました( ̄ー ̄;


IMG_8530.JPG


外見もパッと見、何かの事務所とかにも見える・・(;´▽`A``



店内は今回は撮影していないんですが、
ホームページに書かれていたように
名札が並んでいました(・∀・)


店員さんに、
今回はセキチケを使いたい事を話したら、
入り口入って直ぐの
冷凍ショーケースの中の対象商品から
「好きなものを3つ選んで下さい(・∀・)」
と言われました。


・・というわけで、

IMG_8532.JPG


さば・さわら等、3袋購入(・∀・)



写真下の方に写っているサイコロシャケは
セキチケセットとして
おまけで貰えたみたいです( ´艸`)


食べた時は写真に撮っていないんですが、
普段はあまり魚を食べてくれない息子も、
ちゃんと取り分けた分を食べてくれました(*´꒳`*)


給食に使われているそうで、
骨も殆ど無くて(私達が食べた中にはなかったです)
とっても食べやすかったです!


小さなお子さんがいるご家庭には
オススメです♪( ´艸`)



posted by nao at 20:30| Comment(0) | 日記