とっても沢山収穫できたので、
以前他の方にもらって美味しかったピーマン味噌を
母が作ってくれました(・∀・)
貰ってきたメモは見せてくれたんですが、
イマイチよく分からなかったので、
母が作る様子をメモって見ました!
来年は自分でも作れるように
メモ投稿しておきます(*´꒳`*)
ピーマン味噌
材料:
・醤油 500ml
・みりん 300ml
・砂糖 200g
・ピーマン 1kg
・米麹 300g
作り方
@米麹を水に浸します
こんな感じ(・∀・)
A米麹を浸している間に、ピーマン1kgを切って
種やヘタを取り除きます。
↑切った状態
↑種やヘタを除いて綺麗にしておきます♪
B調味料(醤油・砂糖・みりん)を合わせて鍋に煮立たせます。
↑鍋に入れて混ぜながら沸騰させます。
C沸騰したらピーマンを入れて、煮立たせ、
煮立ったら米麹を入れて15分煮ます。
↑15分煮た後、こんな感じ♪
D1番寝かせて、翌朝15分
焦がさないように弱火で煮たら完成♪
↑冷めたら容器に入れて保存♪
我が家はタッパーに入れて冷凍庫に入れて
保管しています(・∀・)
どれ位日持ちするかは分からないですが、
去年はお正月位まで
食べていました。
白いご飯にのせても良いし、
焼きおにぎりに入れると
普段ピーマンが嫌いな子供達でも
食べてくれています(*´꒳`*)
ピーマンが沢山ある時には
オススメの作り置きレシピです!
【レシピメモの最新記事】